ビール講座

【第7話】ビールのIPAとは?様々なIPAの種類を紹介!

みならいです!

今回は、ビール講座の7回目ということで、みんなが大好き“IPA”について解説していきたいと思います!(お待たせしました〜。)

概要の部分については、これまでも何度か紹介していますが、今回は改めて概要に加えて、色々なIPAの種類も紹介していきたい思いますので、参考になれば嬉しいです。

今までの講座と比べると、今回は少し長くなります。

是非最後までご覧くださ〜い!

そもそもIPAとは?

IPA(アイピーエー)は「India Pale Ale(インディア・ペールエール)」の略称で、100以上あるビアスタイルの一つを指します。(上面発酵のエールビールです。)

起源は、18世紀末〜19世紀はじめ頃とされていて、ロンドンから、当時イギリスの植民地だったインドまでビールを輸送する際、輸送中にビールが悪くならないよう、アルコール度数を高くして、防腐作用の働きがあるホップを大量に入れたのが始まりとされています。

当時は船に乗っていた船員たちにも大好評だったようです!

イギリスでかなりの人気があったIPAですが、その後、産業としては徐々に衰退・低迷。

その後、時が流れて1970年代のアメリカ。

クラフトビール作りが盛んになり始めた頃、カルフォルニア州のブルワリーが、ホップの新品種の開発とあわせて、苦味があるのにスッキリ、柑橘の香りが際立つビール(ホップを大量投入するスタイル)を開発したのが、いま僕たちが飲んでいるIPAの先駆けとされてます。

(このような背景から、度数が他のビールよりも比較的高く、ホップの香りが強い・苦い味わいがIPAの基本的な特徴になります。)

ヨーロッパのクラシックなビアスタイルを王道と捉え、IPAは邪道だ!と感じる方もいらっしゃるようですが、やはりIPAの衝撃的な香りと柑橘の香りにみんな虜になってしまいますよね。笑

IPAでよく記載される表現

そんなIPAですが、よく記載される表現として、次のものがありますので、簡単に解説したいと思います。

・DDH IPA:ダブルドライホップIPA

・TDH IPA:トリプルドライホップIPA

・DIPA:ダブルIPA

・TIPA:トリプルIPA

はじめに、ドライホップについてですが、

【ドライホップ(ドライホッピング)とは?】

ビールを作る工程の中で、煮沸の初期段階で投入されるホップは、ビタリングと言って、苦み付けを目的に行い、煮沸の最終段階で投入されるホップは、レイトホッピングと言って、香りづけを目的に行うもの。

ドライホッピングは、このどちらでも無く、ある程度ビールの発酵が終わり、ほぼ完成に近づいたビールに直接ホップを投入すると言うテクニックのこと。これによって、フレッシュなホップの香りがビールに付く。

これがドライホップになります。

これを踏まえると、ダブルドライホップIPAは、ドライホップの作業を2回にわたって行われたIPAを、トリプルドライホップIPAは、3回のドライホッピングが行われたIPAをさしている、ということになります。

要するに、ホップの香りをマシマシにするために、ガンガン大量のホップを投入しているIPAということですね。(比較的高価なビールになるのも納得です。)

続いて、ダブルIPA(インペリアルIPA)・トリプルIPAについてですが、こちらは一言でいうとIPAの強化版という位置付けになります。

両者に明確な定義・違いはありませんが、一般的には、

・ダブルIPA(インペリアルIPA):度数が7〜8%

・トリプルIPA:度数が9〜12%

という設計になっていて、どちらもアルコール度数が高くて、モルトのボディ感が強いIPAとなっています。

ダブルIPA(インペリアルIPA)の例↓↓↓

Teenage Brewing “ドリームウェポン”をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、埼玉県ときがわ町、Teenage Brewingさんの“Dreamweapon...

木樽で熟成させてつくるバレルエイジドビールのインペリアルIPAという希少な例も!)

笹の川酒造×ホップジャパン“バレルエイジド インペリアルIPA”をレビュー! ども!みならいです! 今回は国内ではちょいと珍しい、スペシャルな一本をご紹介。 紹介するのは、ウイスキー“...

トリプルIPAの例↓↓↓

うしとらブルワリー “三十苦”をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、栃木県うしとらブルワリーさんの“三十苦”! (うしとらさんのビールをこの...

そうなると、TDH TIPA(トリプルドライホップ トリプルIPA)が最強のホップマシマシIPA!?となりますが、実は以前にそんなTDH TIPAを紹介したこともありますので、参考までに貼っておきます↓↓↓

うちゅうブルーイング ALDEBARAN(アルデバラン)をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、うちゅうブルーイング“ALDEBARAN(アルデバラン)”! このブログ...

様々なIPAの種類を紹介

ここまでは、IPAの概要的なところに触れさせていただきました。

ここからは、具体的にIPAには、どんな種類が存在しているのか、実例とあわせて紹介していきたいと思います!

(これが全てではありませんので、あくまで例としてご覧ください。)

イングリッシュIPAとは

イングリッシュIPAは、イギリス産のホップを使用したIPA。

イギリス産のホップに由来するハーブのような香り、味わい深い苦味、トーストのようなモルト感が特徴。

セッションIPAとは

セッションIPAは、通常のIPAよりも度数が低くて、比較的飲みやすい(ドリンカブル)なスタイル

“セッション”とは、度数が低いことを意味しています。

セッションIPAの例↓↓↓

KYOTO NUDE BREWERY “帆風”をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、京都市右京区京北、KYOTO NUDE BREWERYさんの“帆風”! ...

ヘイジーIPAとは

ヘイジーIPAは、アメリカ北東部のニューイングランド地域で生まれたスタイルで、別名はニューイングランドIPA。黄色などの濁りがあります。

“ヘイジー”とは、濁っていること(濁り)を意味しています。

ヘイジーIPAの例↓↓↓

うちゅうブルーイング 宇宙IPA(2024)をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、うちゅうブルーイングさんの“宇宙IPA”!! うちゅうさんのフラッグシッ...

ヘイジーセッションIPAとは

ヘイジーセッションIPAは、アルコール度数が比較的低い、ヘイジーIPA!

ヘイジーセッションIPAの例↓↓↓

イエロービアワークス“raiNing パンダと僕のsession IPA”をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、福島、Yellow Beer Worksさんの“raiNing パンダと僕のs...

ウエストコーストIPAとは

ウエストコーストIPAは、別名アメリカンIPA。

その名のとおり、アメリカ西海岸発祥のスタイルで、北米産のホップを使用。

イングリッシュIPAと比較すると、ホップの苦味とアロマが強いのが特徴。

現在、世界的なスタンダードとなっているIPA。

ウエストコーストIPAの例↓↓↓

OHLOY BREWING(オーロイブルーイング)“The Left”をレビュー!! みならいです! 今回紹介するのは、四国、香川県のオーロイブルーイングさんの“The Left”! オーロイ...

ノースウエストIPAとは

ノースウエストIPAは、アメリカ北西部を中心に醸造されているIPA。

ノースウエストエリア産のホップを使用。

ウエストコーストIPAと同じくホップのキャラクターを活かしながらも、ウエストコーストスタイルと比較するとモルトのボディがしっかりしてて、モルティな味わい。

全体的にホップとモルトのバランスの取れたスタイル。

レッドライIPAとは

レッドライIPAは、ライ麦を使用したスパイシーな味わいと香ばしさ、レッドエールのコク、カリフォルニアスタイルのホップアロマの苦味のアクセントが特徴。

レッドライIPAの例↓↓↓

ホップジャパン“Abukuma RED Red Rye IPA”をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、福島県田村市、ホップジャパンさんの“Abukuma RED Red Rye I...

その他、同じくライ麦が使用されたヘイジースタイルの、ライヘイジーIPAもあります!

ライヘイジーIPAの例↓↓↓

Be Easy Brewing“HEGOMA RYE HAZY IPA”をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、青森弘前、Be Easy Brewingさんの“HEGOMA RYE HAZY IPA...

ライスIPAとは

ライスIPAは、その名のとおり、モルトやホップのほか、ライス(米)が使用されているIPA!

ライスIPAの例↓↓↓

三陸ビール 伊達男IPAをレビュー!【感想・味・口コミ】 みならいです! 今回紹介するのは、三陸ビール伊達男IPA! (当ブログでは初めて紹介させていただきます!)...

ブラックIPAとは

ブラックIPAは、ローストモルトなどが使用されたIPAの派生スタイル。

黒ビールのロースト香とIPAの苦味が合わさっているフレーバーが特徴。

ブラックIPAの例↓↓↓

犬吠BLACK IPAをレビュー!! みならいです! 今回紹介するのは、銚子ビールさんの“犬吠BLACK IPA”!! (元々はリミテッドブラッ...

ホワイトIPAとは

ホワイトIPAは、ビアスタイル ベルジャンホワイトをベースにして作られたIPA。

ウィートモルト由来の甘さ、ホップ由来のフルーティーなテイストが特徴。

苦味は比較的少なく、ボディは軽め。

ホワイトIPAの例↓↓↓

犬吠White IPAをレビュー!! みならいです! 今回紹介するのは、銚子チアーズさんの“犬吠White IPA”! 銚子チアーズさんと、日本...

その他、同じく小麦麦芽が使用されているIPAとして、ウィートIPAもあります!

ウィートIPAの例↓↓↓

うちゅうブルーイング Shooting Star IPAをレビュー!! みならいです。 今回紹介するのは、うちゅうブルーイングのShooting Star IPA! Shooting ...

ベルジャンIPAとは

ベルジャンIPAは、アメリカ発祥のスタイルで、ベルギー酵母が使用されたIPA。

ベルギー酵母由来の甘くフルーティーな香りと、IPAの強い苦味を持っているのが特徴。

 ベルジャンIPAの例↓↓↓

京都醸造 毬那(まりな)をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、京都醸造さんの“毬那(まりな)”! ベルジャン酵母を使ったホッピーなシリ...

COLD(コールド)IPAとは

COLD IPAは、純粋なホップの香りと味わいを引き立たせるために、ラガー酵母(あるいはケルシュ酵母)と米・トウモロコシなどの副原料を使用しながら、全体的にスッキリさせたIPAのような雰囲気のスタイル。

(ちなみに、コールドIPAの“コールド”は、ラガー酵母がエール酵母より低い温度で発酵するため、それに由来した表現になっているものです。)

IPL(インディアペールラガー)と似ているものの、IPLはラガー酵母を使ってIPAを目指して作るビール

一方で、COLD IPAは、ラガー酵母を使ってとにかくホップを引き立たせようとしているビールで、最終的にはIPAっぽくなるものの、別にIPAを目指して作っていないという、ビールを作る上での方向性の部分が違ってます。

※純粋なIPAでは無い(ラガー)ですが、最近のトピックとして紹介しました!

COLD IPAの例↓↓↓

Monkish Long Groovin'(ロング グルービン)をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、MonkishBrewingさんのLong Groovin'(ロング グルービ...

サワーIPAとは

サワーIPAは、発酵にビール酵母以外の野生酵母や、乳酸菌などを併用して酸味が生まれるサワーエールと、IPAの融合スタイル!(酸っぱい味わいです!)

サワーIPAの例↓↓↓

Teenage Brewing “チェリーブロッサムガール” をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、埼玉県ときがわ町、Teenage Brewingさんの“Cherry Blos...

その他、同じサワーエールでも、沖縄の柑橘がたっぷり使用されたトロピカルレッドサワーIPAという例もあります!

トロピカルレッドサワーIPAの例↓↓↓

ITOMAN/S(イトマンズ)“Akamachi”をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、ITOMAN/S(イトマンズ)のAkamachi!! このブログ...

オーツクリームヘイジーIPAとは

オーツクリームヘイジーIPAは、大量に投入されたホップと、オーツ麦に由来するヘイジーカラー、トロっとした柔和でシルキーな雰囲気、トロピカルなアロマ・フレーバーが特徴。

オーツクリームヘイジーIPAの特徴↓↓↓

トートピアブルワリー “タングレットフォビア”(混乱恐怖症)をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、愛知県長久手市、TotopiaBrewery(トートピアブルワリー)さんの“タ...

ジューシーIPAとは

ジューシーIPAは、米国Brewers Associationによるビアスタイル・ガイドラインで「Juicy or Hazy India Pale Ale」と定義されているスタイル。ホップのジューシーなフレーバーを引き出すことにフォーカス、濁りのある見た目が特徴。

ジューシーIPAの例↓↓↓

ひみつビール WASTELAND(ウェイストランド)をレビュー! みならいです! 今回紹介するのは、三重県伊勢、ひみつビールさんのWASTELAND(ウェイストランド)! ...

ニュージーランドIPAとは

ニュージーランドIPAは、ニュージーランド産のホップが中心に使用された柑橘香がたっぷりしながらも、モルトのベースがしっかりしているIPA!

ニュージーランドIPAの例↓↓↓

バテレ Acca(アッカ)をレビュー!! みならいです! 今回紹介するのは、東京奥多摩、VERTERE(バテレ)さんの新作、Acca(アッカ)! ス...

オーストラリアンIPAとは

オーストラリアンIPAは、オーストラリアンエール酵母が使用され、オーストラリア産のホップが使用されたIPA!

オーストラリアンIPAの例↓↓↓

京都醸造 六遊記 豪州の巻を飲んだ感想! ども!みならいです!! 今回紹介するのは、京都醸造さんの“六遊記 豪州の巻”! 京都醸造さんの六遊記は、6...

このほかにも、CBDが使用されたCBDIPAや、フルーツIPA、ミルクシェイクIPAなどなど、

一言でIPAといっても、まだまだたくさんのIPAがあって、各々考え方が違うスタイルになってます。

今回はこの辺で終わりにしたいと思いますが、みならいのブログでは、これからもまだまだ色々なIPAを紹介していきたいと思いますので、今後とも参考にしていただけたら嬉しいです!

ということで、第7話IPAの会はここまで!

また次回、お会いしましょう〜!

みならい

【第6話】白ビールとは?なんで白なのか?解説します! みならいです! いつもブログを読んでいただきありがとうございます! ビール講座の第6話ということで...

最新の投稿記事はこちら!