雑記

お酒系ブログでアドセンス審査を通過した体験記【事実・考察を綴る】

こんにちは。minaraiです。

本日は、私がブログをはじめてから半年以上ずっと悩み抜いてようやくパスできたグーグルアドセンスについて、審査を通るまでの体験談や私なりの考察を書いてみようと思います。

アドセンスの審査がとにかく通らない。お酒系ブログで審査を通りたいけど無理?オススメの解説サイトはある?こんな疑問にお答えしたいと思います。

アドセンス審査を通過した時のサイトの状況(事実のみ)

アドセンスの解説記事では多くの人が公開していますが、私も審査通過時のサイトの状況を公開したいと思います。

作成サイトはWordPress、独自ドメイン取得、グーグルアナルティクスも連携済みでした。審査通過は2019年5月4日。その他は次のとおりですね。

記事数 25記事
文字数 平均1,716文字(最高5,456文字、最低720文字)
カテゴリー数 5カテゴリ(ビール、ウイスキー、カクテル、人生・旅、その他)
アイキャッチ画像 全記事につけました(全てフリー画像で、全てこのサイトからの引用➡︎pixabay
サイトマップ 作成していない
お問い合わせフォーム ContactForm7で作成
プライバシーポリシー このブログを参考に内容を少し変更して作成(かなり専門性の高いブログなので様々参考になります)
テーマ・サーバー Cocoon(無料テーマ)・エックスサーバー

です。審査通過時点では、1日のサイト訪問者数が0もよくありました。多くて10名くらいですね。

2018年11月上旬にサイトを立ち上げたので、ちょうど半年くらいでアドセンスを通過したことになります。半年でたったの25記事しか書いていないので、かなりサボっていました。(アドセンスに苦戦して完全にやる気を無くしていました。)

アドセンス不承認の理由と改善するために行ったが効果の無かったこと

アドセンスの申請は計30回ほど行いました。私の場合は、全ての不承認理由が“価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)”でした。

メンタル的にかなり追い込まれましたね。ただ、アドセンスに通らなければスタートラインにすら立てないと考えていたので、よろよろになりながらも、解説サイトを見ながら様々なことをしました。参考までに紹介します。

①コピペチェックツールの使用

➡︎いろんな解説サイトで書いてありますが、これは本当に意味がないと思いました。今このツールで解析したとしても、私が公開している記事のほとんどがコピー率高い結果になるためです。断言できます。

②アルコールを進めるような表現の削除

➡︎お酒を中心に書いているブログなので、かなり難しいというか、自分でも何をやっているんだろう?という疑問を持ちながらも、必死にやっていました。笑 ポリシー違反を気にしましたが、結果効果はありませんでした。

③自分的に価値の高い(と思われる)サイト数記事での申請

➡︎3記事で合格!みたいなサイトがたくさんあるので自分も真似して見ました。ほんとんどの記事を非公開にして、価値の高そうな3記事で勝負!みたいなことをやったりもしましたが、今思えば効果がなかったかなと思います。

④既存記事のリライト(文章量や内容の肉付け)

➡︎これにかなり時間を使いました。私の場合は、インデックス関係などの細かい問題ではなく、単純にコンテンツの内容が薄いんだ!と思い、新規に記事は投稿せず、内容の薄そうな記事に対して必死に肉付けを行いました。が、10回以上審査通らずでした。逆に②で書いたように、表現が怪しいと思ったものもかなり削除しましたね。この作業で疲れ果てました。もう無理だと・・・

⑤記事の削除とインデックスの削除

➡︎これはかなり後悔しています。削除したのは1記事だけでしたが、絶対にやめた方がいいです。どうしても審査から外したいのであれば、非公開設定で十分だと思います。たった1記事でも、貴重な時間を使って書いた価値ある1記事だと思うので削除だけはしないのがオススメです。

それから、私の場合は、非公開にしてもインデックスが残っていれば意味がないと思い、グーグルサーチコンソールを使用し非公開記事のインデックスの削除も行いました。ただ、これも意味が無かったですね。後々になって、またインデックスし直すという面倒なことになったので、これもオススメできないです。

そもそもお酒系ブログは無理なのでは?という疑問

あまりにも審査をパスできなかったので、一つの疑問を持ちました。

もしかして、お酒をテーマにしたこのサイト自体が問題では?テーマを変えてゼロから書き直すしかないかな?みたいな疑問ですね。ただ、結論としてこのサイトが審査に通ったのでお酒系ブログでも問題ないです。

グーグルが禁止としているのは、お酒などの過剰な描写や、直接販売するようなサイトなので、そこは恐れなくても良いのかなと思います。

結構アルコールの表現を気にされる方は多いですが、少なくとも私の記事レベルであれば問題ないということが証明できたので、そこで悩んでいる方は私の1記事目から25記事目までを参考までに見ていただければ幸いです。

オススメのアドセンス対策・解説サイトについて

私も苦悩する中でたくさんの記事に助けられましたが、一番参考にさせていただいたのが、こちらのサイトです➡︎  吉田航基さんの「ひよこは旅をする」ですね。

苦悩も含めて、圧倒的な分量でかなり分かりやすく解説されています。その他も良いサイトはいくつかありましたが、アドセンスの審査に関する対策記事は、航基さんのものがベストだと思います。

審査をパスする3つのポイント(自分なりの考察)

ポイント①:審査に通らないからといって立ち止まらない(記事数は一旦無視)

➡︎ブログは足し算です。記事数が多い人でも合格したりしなかったりする世界なので、とにかく記事を更新しないで小手先ばかりで修正を考えても多分審査をパスするのは難しいです。私の場合は、17記事目でずっと止まって消耗していましたが、そこからコンテンツを足していこうという思考に切り替えて、8記事をプラスして1発合格でした。

なので、どうしても駄目な時は、たとえ記事数が100あったとしても、まずはコンテンツを増やすことが重要だと思います。引くより押すです!怪しい記事は非公開で良いと思います。

ポイント②:足していく記事の質を高める

➡︎質を高めるという表現はかなり抽象的なので、高めるコツを一つ書くと記事冒頭に「〜のこういった疑問についてお答えします、解説します」みたいな一言を入れることですね。

この一言を入れつつ、そのことについて丁寧に解説する意識で書いていくと、記事を書く上で自分自身の指針にもなるのでかなりオススメですし、自ずと質が高まるはずです。

ポイント③:絶対に諦めない

➡︎当たり前ですが、諦めたらそこで試合終了です。中には、アドセンス諦めました!みたいな記事を書いている方もいますが、本当に勿体無いと思います。諦めなければいつかは必ず審査に通ります。

質の高い記事を更新し続けても、何をやってもどうしても通らない場合は、外注もありかもしれません。ただし、少し厳しいかもですが、アドセンスを自力で通せるくらいでないと、この先にまだまだ訪れる苦難に耐えられないと思いますし、その時もまた外注ですか?みたいになってくるので、アドセンスに関しては自力突破をオススメしたいです!

おわりに

本日は、私がアドセンスの審査を突破した経験をもとにおもいの全てを綴ってみました。

アドセンス突破は、あくまで長い道のりの過程の一つくらいに捉えるのが良いかと思います。少し上から書いてしまった部分があるかもしれませんが、どなたか一人にでもこの記事が役に立てば嬉しいです。

本日も読んでいただきありがとうございました(^ ^)

 

最新の投稿記事はこちら!