みならいです!
今回紹介するのは、伊勢角屋麦酒さんのXPA(エックスピーエー)!
案外聞き慣れないスタイルですが、XPAはエクストラペールエールの略称のこと。
アメリカンペールエールの派生スタイルです。(オーストラリアで人気!)
特徴としては、“ホッピーなのに飲みやすい”味わい。
ペールエールよりも若干度数が高くて、ホップの使用量が多い。ただ、IPAほどガッツリ重くない。
そんな特別なペールエールがXPA!
(ちなみに、国内で他にエクストラペールエールを謳っているビールの例としては、オラホビールさんのキャプテンクロウがパッと浮かびますね〜。)
・・てなわけで、今夜も実際に飲みながら、レビューをお届けしていきます!
参考になれば嬉しいです!
伊勢角屋麦酒 XPAの概要
概要です!
○ 原材料名:大麦麦芽(外国製造)、ホップ
○ スタイル:XPA(エクストラペールエール)
○ 度数:5.5%
○ IBU:35
○ 内容量:350ml
○ 受賞歴:The International Beer Cup 2020金賞、The International Beer Cup 2021銀賞
コンセプト〜!
ペールエールよりも軽快な色合いも爽やかに、パイナップルやメロンなどといった柔らかく甘さのある香りを、柑橘の香りが包みこむような3種のホップがお楽しみいただけます。
切れ味ある口当たりで、クリーンではっきりした苦みのあとに、シャープに後味が引き締まります。
(伊勢角屋麦酒公式サイトから引用)
実際に飲んでいきたいと思います!
伊勢角屋麦酒 XPAの香り
先ずはグラスへ!
色は黄色がかったゴールド。若干の濁りがあります。
サラサラな液体。見ているだけで喉が乾いてくる・・
香りを確認。
・・・
ほへぇぇ〜〜〜。
本当に柔らかくて、甘い雰囲気のある柑橘香。
香りそのものは、ミカンっぽいアロマで、その他としてパイナップル、グレフルのようなフレッシュな感じ。
そこに甘いニュアンスが乗っかっています。
とってもリラックスできる香りだ・・
伊勢角屋麦酒 XPAの味
お次に一口!
ごく、もにゅもにゅ・・
・・・
うまい!!
いやはや、飲んだ第一印象としては、美味いとしか言いようがないですw
(やはり凄い。)
口に含むと、初めにミカンっぽい香りがふわっと鼻に抜けていきます。
そこから、エッジの効いた苦味がピシっと襲来。
経験上、ここからはドライでスッキリフィニッシュなんだろうな・・
と!思いきや!
喉を通った後には、モルトの甘味が結構感じられます。
加えてフレーバーに厚みもあるので、飲みごたえもしっかり。
最後の余韻は苦味半分、甘味半分くらいの印象。
まさに、軽めで飲みやすいのに、重厚感・香りが楽しめるペールエールでした!
個人的にかなり印象に残った一本!
IPA好きなら絶対好きです!オススメ!