ビール

YOUNG MASTER(ヤングマスター)ピルスナーをレビュー!

みならいです!

今回紹介するのは、香港、YOUNG MASTER(ヤングマスター)さんのピルスナー!

(香港のお土産でいただきました!ありがとうございますm(_ _)m)

ヤングマスターさんといえば、2013年12月に香港の南香港島で創業。

世界レベルの品質で、アジアで最も評価が高い&受賞歴のあるクラフトビール醸造所の1つとして、ブランド力・影響力のあるブルワリーです!

国内イベント時(MBCT 2019)の来日や、長野のAJBさんとのコラボ等々、日本との繋がりも深くて、最近では、愛知のtotopiaさんとのコラボヘイジーを出していたりと、本当に多様なスタイルのビールを世に出し続けてます。

今回紹介するのは、そんなヤングマスターさんの定番の一つで、特徴は、クオリティにこだわったクラッシャブルな無濾過ピルスナーとのこと。

(いやはや、こんな大御所のピルスなんて、、もう楽しみすぎる・・)

ということで、今宵もじっくりと味わいながらレビューをお届けしていきたいと思います!

参考になれば嬉しいです!

YOUNG MASTER(ヤングマスター)ピルスナーの概要

概要です!

(ゴールドのズボンがキラキラ浮き出るラベルデザイン。カッコえぇ〜)

○ スタイル:ピルスナー

○ IBU:22

○ 度数:4.5%

○ 内容量:330ml

ビールのIBUとは?【解説します!!】 今回は、こんな疑問にお答えしたいと思います! 結論から書くと、 IBUとは、International Bitterness ...

実際に飲んでいきたいと思います!

YOUNG MASTER(ヤングマスター)ピルスナーの香り

まずはグラスへ!

色はクリアで綺麗なゴールド。泡のキメがかなり細かいです。

グラスに鼻を近づけてみると、モルトの香ばしくて、やわらかい香り!

モルティで甘いもっちり感のある、めちゃくちゃ好きなアロマだ・・

クリスピーで、爽やかさがある心地良い香り!

YOUNG MASTER(ヤングマスター)ピルスナーの味

お次に一口!

・・・

おぉぉ、とても美味い!!泣

口に含んだ瞬間、しっかりとしたモルトのベースを感じつつ、ホップの爽やかな柑橘が鼻を抜けていきます。

でもって、クリアで凄くみずみずしい!

(レベルタカイ・・・)

改めて大きく一口。

・・

口に含むと、ホップ由来のレモン、花の香りが強めに鼻の奥に抜けてきます。

(とても爽やか!)

ガスは程よい程度、ボディはミディアムです。

モルトのベースがしっかりしているのが印象的で、軽くなくて、しっかりとした飲みごたえがあります。

苦味は程よく感じる程度で、終始、モルトの旨さとホップの華やかな香りをバランスよく楽しめる味わい。

飲みやすいのに加えて、みずみずしさを凄く感じる一杯でした!

(アジアのビールのレベルの高さを改めて実感〜)

ヤングマスターさん、また別の機会に違うラベルも紹介したいです!

みならい

ヤングマスター ピルスナー

最新の投稿記事はこちら!