ビール

TWO RABBITS BREWING “IPA”をレビュー!

みならいです!

今回紹介するのは、滋賀県近江八幡市、TWO RABBITS BREWINGさんのIPA!

TWO RABBITSさんの理念!)

フラッグシップビールの一つです。

TWO RABBITSさんのルーツの一つ、NZ産のホップ3種が使用されたIPAで、しっかりしたモルトのベース、飲みやすさが特徴とのことなので、今宵はそのあたりに注目しながらレビューをお届けしていきたいと思います!

参考になれば嬉しいです!

TWO RABBITS BREWING “IPA”の概要

概要です!

○ 原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ

○ スタイル:IPA

○ 使用ホップ:モトゥエカ、ネルソンソーヴィン、パシフィックサンライズ

○ 度数:6%

○ IBU:50

○ 内容量:360ml

【使用ホップのアロマの特徴】

・ モトゥエカ(NZ):メロン、トロピカルフルーツなど

・ ネルソンソーヴィン(NZ):白ワイン、グーズベリー、ライチなど

・ パシフィックサンライズ(NZ):シトラス、レモン、トロピカルフルーツなど

ビールのIBUとは?【解説します!!】 今回は、こんな疑問にお答えしたいと思います! 結論から書くと、 IBUとは、International Bitterness ...

ビアコンセプト!

ニュージーランド(NZ)は世界有数のラグビー強国であるだけでなく、最高級のホップ産出国でもあります。

このIPAはそんなNZ産ホップを贅沢に使用しました。

NZスタイルのIPAはフルーティーでトロピカルなアロマたっぷりでありながら、しっかりとしたモルトベースがあるため、いくらでも飲み続けることができます!

めちゃくちゃ美味しそう・・・

実際に飲んでいきたいと思います!

TWO RABBITS BREWING “IPA”の香り

まずはグラスへ〜!

色は、若干赤みがかった濃いブラウンで、モルトのベースを感じる美しいカラーです!

香りを嗅いでみると、シトラスなどの清涼感があるトロピカルな雰囲気!

モトゥエカ、ネルソンソーヴィンの特徴的な香りプラスαな香りで、レモン、ブドウ、ライチなどを感じます!

奥にはモルトの甘い香りも感じれて、柑橘柑橘しすぎてない、バランスの良い香りです!

TWO RABBITS BREWING “IPA”の味

お次に一口!

・・・

おぉ、とても美味しい!!

果汁感がありながら、しっかりしたモルトベース!

主役はあくまでモルトで、その上に柑橘がふわふわッと乗ってるイメージですね。

美味し!

改めて、大きく一口。

・・口当たりは結構やわらかいです。

鼻の奥にブドウ、プルーンのような香りが抜けていきます。

口の中では、モルトの甘みを感じますね。

喉を通ると、ジワッと強めの苦味が襲来しますが、モルトの甘みとすぐに中和。

後味はとてもスッキリです。

苦味と甘みがちょうど良いバランスで最後に弾けて、ラストはさっぱり!そんなイメージです。

いやはや、飲んでいてとにかくしっかりとモルトを感じれて、本当に美味しいですね。

グラスに注ぐと、まずはトロピカルな香りを飲み手に提供しつつ、飲んでみるとモルトと柑橘のハーモニー、そして最後に飲みごたえ・満足感を得れる。

そんなIPAです。

スイスイ飲めちゃう一本で、

気づくとあっという間に無くなってしまった・・w

ご縁あれば是非飲んでみてくださいね〜!!

みならい

TWO RABBITS BREWING公式オンラインショップ

最新の投稿記事はこちら!