ビール

シュマッツ ヴァイツェンをレビュー!

みならいです!

今回紹介するのは、シュマッツのヴァイツェン!

シュマッツに関しては、もはや説明不要な部分もありますが、実はこのブログで紹介するのは初めてなので、簡単に概要を↓↓↓

シュマッツは、2013年に日本で誕生した、ジャーマンクラフトビールブランド。

「ドイツの伝統と誇りを感じられる本場のビール文化と、そこから生まれたジャーマンクラフトビールの美味しさ、楽しみ方を知って欲しい」という思いから、

ドイツ生まれ、ドイツ育ちで幼馴染の創業者、クリストファー・アックスさんと、マーク・リュッテンさんの2人によって立ち上げられています。

「Schmatz(シュマッツ)」は、ドイツ語で「幸せの音」を意味する言葉。

2015年に東京・赤坂にビアダイニング1号店がオープン。

現在は、レストランが30店舗以上、シュマッツビールの取り扱い店舗は200店舗を超えてます!

ざっくりですが、シュマッツの歴史はこんな感じになってます↑↑↑

(原材料もドイツ産にこだわっていて、ビールの本場ドイツの味を日本で提供している、とても希少なブルワリー!)

そんなシュマッツの定番が、ラガー、IPA、そして今回紹介するヴァイツェン!!

特にヴァイツェンは、シュマッツのビールの中でも人気No.1!!

直近では、2025年のファイネスト・ビア・セレクション(世界中の専門家がビールの味わいを総合的に評価したビール品評会)で、金賞を受賞するなど、世界から高い評価を得ています!

ヴァイツェンは、個人的に本当に大好きなスタイルなので、このヴァイツェンを紹介できるのを密かに楽しみにしてました〜!

ということで、今回は本場ドイツの味、ヴァイツェンをじっくり堪能しながら、レビューをお届けしていきたいと思います!!

参考になれば嬉しいです。

シュマッツ ヴァイツェンの概要

概要です!

○ 原産国:ドイツ

○ 原材料名:麦芽、ホップ

○ スタイル:ヘーフェヴァイツェン

○ IBU:10.6

○ 度数:5.5%

○ 内容量:330ml

○ ラベル記載:バナナのような華やかな香りと芳醇な旨み 苦味の少ない滑らかな口当たりが特徴の白ビール

ビールのIBUとは?【解説します!!】 今回は、こんな疑問にお答えしたいと思います! 結論から書くと、 IBUとは、International Bitterness ...
【第6話】白ビールとは?なんで白なのか?解説します! みならいです! いつもブログを読んでいただきありがとうございます! ビール講座の第6話ということで...

ビアコンセプト!(シュマッツ公式ページから引用)

グラスに注いだ瞬間、きめ細やかでクリーミーなもっちりとした泡と白く濁った明るい黄金色の液酒に目を奪われるシュマッツの『weizen』

「造り手のこだわりのストーリーを感じてほしい」そんな想いがこもったシュマッツのビールは、副原料を使用しない「麦芽・ホップ・酵母・水」の4つの材料のみでビールを作る「ビール純粋令」にこだわり、最高品質の原料そのものから作り出される純粋な味わいや香りがお楽しみいただけます。

その味わいは、一口含むとヴァイツェン(バイツェン)酵母由来のバナナやクローブのようなフルーティーで華やかな香りが鼻からすっきりと抜けていきます。

さらにドイツ・バイエルン州で150年の歴史をもつ醸造所で管理されている生酵母を使用することで、ほのかにレモンのような爽やかさも感じられます。

苦味をおさえた優しい味わいとシルクのようなまろやかな口当たりで「ビール」が苦手な方からビール愛好家の方まで、幅広い層に楽しんでいただけるシュマッツ人気No.1のビールです。

遅い朝からでも飲みたくなる軽い味わいで、はじめの一杯にもピッタリです。お食事との相性も抜群で、様々な食材とのペアリングを通じて日々の食卓をより充実したものに。

口の中に残った香りと味わいの余韻、「もう一口」と手を伸ばしたくなる至極の飲み心地にゆったりと酔いしれてください。

文章読んだだけでもう美味しい・・ww

実際に飲んでいきたいと思います!!

シュマッツ ヴァイツェンの香り

まずはグラスへ!

小麦麦芽由来のにごりがあって、キレイな色!

キメの細かい泡が、誘ってきます・・

グラスに鼻を近づけてみると、ヴァイツェンのバナナやクローブのような香りと、モルトを感じる優しい甘い香り。

レモンや青リンゴのような爽やかさもあって、すごく軽快なアロマに感じます。

これまで色々なヴァイツェンを飲んできた中で、ヴァイツェンって案外、まったりと柔和なバナナ香が多かったりしますが、このヴァイツェンはモルトの香りがしっかり立っている印象。

素晴らしい香りや〜!

シュマッツ ヴァイツェンの味

お次に一口!

・・・

おぉぉ〜、うんまい!!

やわらかい口当たりながらも、すごく軽快!

さっぱりとしていて、軽いボディ、、、なんだけど、モルトのベースがしっかりしている。

スイスイ飲めてしまう味わい。最高・・

・・

改めて一口。

大きく含むと、まず感じるのはしっとりとした口当たり。

そこから、バナナのような香りと一緒に、レモンのような爽やかな香りも鼻の奥に到達。

レモンヨーグルトの香りのような、そんなニュアンス。

ボディはミディアム、ガスは穏やかめ。

苦味はほとんど感じません。

喉を通ると、モルトの甘み・ほのかな酸味を感じて、そのまま長〜くゆるく、口の中に味を残しながらのフィニッシュ。

この爽やかなニュアンスが、バイエルンの生酵母の要素なんだと思います。

うんま〜い!

本当に綺麗なビールで、雑味が一切ないです。

何杯でも飲めそうな味わいで、いつも冷蔵庫にあってほしいビール。

最後まで口の中に残るモルトの旨みも最高!

ヴァイツェン好きはもちろん、

ビールの苦味が嫌い、ビールは飲みにくい、、、

そんな方にもオススメしたい、美味しくてキレイなビールでした!

みならい

【参考】シュマッツ公式ページ

最新の投稿記事はこちら!