ビール

コエドブルワリー “白(Shiro)”をレビュー!

みならいです!

今回紹介するのは、コエドブルワリーさんの“白(Shiro)”!!

日本が世界に誇るコエドさんの定番の一つで、スタイルはへーフェヴァイツェン!

(へーフェヴァイツェンは、“ヴァイツェン”という大きな総称のうち、酵母をろ過せず、酵母が残った状態の濁りあるヴァイツェンを指してします。)

【第6話】白ビールとは?なんで白なのか?解説します! みならいです! いつもブログを読んでいただきありがとうございます! ビール講座の第6話ということで...

特徴は、ヴァイツェンらしい滑らかな口当たりと、優しい甘み・ほのかな酸味、リンゴやバナナなど吟醸香を彷彿とするのフルーティーな香りということで、今宵は、ワールドクラスのヴァイツェンが楽しめそう・・・

酵母の香り・コクの部分にも、注目しながらレビューをお届けしていきたいと思います!

参考になれば嬉しいです!

コエドブルワリー “白(Shiro)”の概要

概要です!

○ 原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ

○ スタイル:へーフェヴァイツェン

○ 度数:5.5%

○ 内容量:333ml

【ラベル記載文】

無濾過ビールならではの明るくなめらかな白濁色が特徴の小麦のビール。

小麦麦芽とそのために特別に選んだ酵母が醸し出す甘い香りは果実を思わせ、さわやかながらもコクが感じられる滑らかな舌触りと喉越しをお楽しみいただけます。

個性的な味わいながらも包みこむようなやさしい特徴とその色にちなんで「白-Shiro-」と名付けられました。

めちゃくちゃ楽しみ〜!!

実際に飲んでいきたいと思います!

コエドブルワリー “白(Shiro)”の香り

まずはグラスへ!

濃色で濁りのあるアンバーカラー!

グラスに鼻を近づけてみると、ヴァイツェンの特徴のバナナ・クローブのような香りに加えて、酵母とモルトが織りなす甘い香り。

カラメルやハチミツの香りを彷彿させる、甘い果実香が印象的です。

全体的に優しい甘い香りで、凄く心地良い〜!

コエドブルワリー “白(Shiro)”の味

お次に一口!

・・・

おぉぉ〜、めちゃくちゃ美味しい!!

かなりしっとりした口当たりから、甘みを経て、最後はスッキリ!

序盤のしっとり感から一転、終盤はあっさりへと味が変化します。

飲みやすくて、凄く美味しいヴァイツェンや・・・

改めて一口。

・・

大きく含むと、まず感じるのは、し〜っっとりとした柔らかい口当たり!

鼻の奥にバナナ、クローブのような香りが抜けつつ、口の中には甘みと少しの酸味が広がっていて、どことなくヨーグルトのようなニュアンスを感じます。

(このヨーグルティーな感じ、めちゃ好き〜!素晴らしい香りです!)

ボディはミディアムで、ガスはやや穏やかなレベル。

喉を通ると、優しい甘み・穏やかな苦味を感じながら、優しい酸味もミックスしてのスッキリとしたフィニッシュ!

序盤からしっとり濃厚なヴァイツェンの様相を見せつつ、最後にかけて結構スッキリしてるのがとても面白くて好きでした!

全体を通して、シンプルに美味しいヴァイツェンで、含んだ時のしっとり感が忘れられないレベル!(これが世界で認められているヴァイツェン・・)

ヴァイツェンファンは、絶対に飲まなくてはいけない一本ですm(_ _)m

みならい

✔︎ コエドブルワリー公式サイト

コエドビール“瑠璃”をレビュー!みんなの口コミも紹介!こんにちはビール愛好家のminaraiです。 先日こんなツイートをしました。 https://twitter.com/minarai...

COEDO伽羅を飲んだ感想!【ビールマニアが解説】 こんにちは、みならいです! さて、今回紹介するのはCOEDO伽羅(きゃら)! 伽羅は、コエドブルワリーを代表する...

クラフトビールCOEDOを知ってる?【解説します】こんにちはminaraiです。 本日こんなツイートをしました。 https://twitter.com/minarai_hoccha...

最新の投稿記事はこちら!