みならいです!
今回紹介するのは、愛知県長久手市、TotopiaBrewery(トートピアブルワリー)さんの“キューブフォビア(立方体恐怖症)”!!
昨年の11月にリリースされた一本で、スタイルはオーツクリームヘイジーIPA!
(オーツ麦とホップを大量に使用して、柔らかくてシルキーなニュアンス、トロピカルなアロマフレーバーなどが特徴のスタイル。)
使用されているホップは、エルドラド、ネルソンソーヴィン、シムコー、チヌーク、ラカウで、ビールの特徴としては、トロピカルな柑橘のフレッシュさ、ダンク・ビターさとのこと。
今宵は、このあたりの特徴に注目しながらレビューをお届けしていきたいと思います!
参考になれば嬉しいです!
トートピアブルワリー “キューブフォビア (立方体恐怖症)”の概要
概要です!
○ 原材料名:麦芽(カナダ製造)、オーツ麦、ホップ、乳糖
○ 使用ホップ:エルドラド(インコグニート)、ネルソンソーヴィン、シムコー、チヌーク(CGX)、ラカウ
※インコグニート:ルプリンを抽出して、エキス状にした濃縮ホップ。
※CGX:樹脂成分とオイルが詰まったペレット状の濃縮ホップ。
○ スタイル:オーツクリームヘイジーIPA
○ 度数:6.0%
○ 内容量:500ml
【使用ホップのアロマの特徴】
・エルドラド(アメリカ):パイナップル、洋梨、メロンなど
・ネルソンソーヴィン(NZ):白ワイン、グーズベリー、ライチなど
・シムコー(アメリカ):パッションフルーツ、松など
・チヌーク(アメリカ):グレフル、スパイス、松など
・ラカウ(NZ):トロピカルフルーツ、パッションフルーツ、松など
ビールの特徴!
シルキーで終始流れるような舌触りを備え、杏子に似た香りに味わいはトロピカルな柑橘のフレッシュさ。
それでいてダンクでビターさが立体感を演出。
(Totopia Brewery公式インスタページから引用)
杏子に似た香り!?
(いやはや、飲む前から美味しそうすぎる・・・)
実際に飲んでいきたいと思います!
トートピアブルワリー “キューブフォビア (立方体恐怖症)”の香り
まずはグラスへ〜!
しっかりと濁ったオーツクリームなヘイジーカラー!
シルキーで美味しそう・・
グラスに鼻を近づけると、杏子っぽい香りが第一印象!
その他、グレフル、メロン、ライチ、パッションフルーツなどの香りを感じます。
全体的にトロピカルで、甘いニュアンスのあるアロマ。
トートピアさんのヘイジーらしい、上質な香りを堪能できます!
トートピアブルワリー “キューブフォビア (立方体恐怖症)”の味
お次に一口!
・・・
あぁぁ〜、最高!!
杏子っぽい味わいで、かつドリンカブル!
含んだ瞬間から甘酸っぱさを感じて、全体的にとても飲みやすくてフレッシュ!
終盤にかけては程よいビターさがきて、スッキリしたラスト!
それでいて、シルキーで優しい・・・(うますぎるゾ!)
・・改めて、大きく一口含むと、しっとりした口当たりから、鼻の奥に杏子、グレフル、メロン、ライチ、パイナップルなどの香りが到達。
ボディはミディアムで、ガスはやや強め。
口の中では、甘ったるさも、重さもなく、甘酸っぱいフレッシュな柑橘を楽しめます!
(杏子感があります!)
喉を通ると、苦味がほんのり感じられて、グレフルなどの柑橘香を感じながら、スッキリしたフィニッシュ!
(ホップバーンは無し!)
優しい口当たりと、甘酸っぱい&ビターなフレーバーで、終始スイスイ飲めちゃうヘイジーでした。いやはや、最高・・
完成度の高い、とても美味しい一本!
(Totopiaさんのヘイジー、美味しいです!)