みならいです!
今回紹介するのは、スプリングバレー サマークラフトエール(2024)!
昨年同様、夏限定商品として、2024年6月4日から全国で販売が開始されている一本です!
昨年のサマークラフトエールは、昨年の直営店で販売した限定品の中で販売量No.1という好評ぶりで、今年はさらにおいしく進化させているとのこと。
(いやはや、かなり楽しみです・・)
スタイルは昨年同様、度数4.5%のセッションエールで、ホップについても“ギャラクシー”を採用ということなので、大きくは変わらないのかな?とも思いますが、今宵もじっくりと味わいながら、昨年との変化も捉えつつレビューをお届けできればと思います!
(ちなみに昨年は、強めのガスボリューム、華やかさがあって飲みごたえのある味わいでした。)
参考になれば嬉しいです!
(昨年のサマークラフトエール↓↓↓)

スプリングバレー サマークラフトエール(2024)の概要
概要です!

希少な“ギャラクシーホップ”由来のパッションフルーツのような香りと、夏にぴったりの爽やかな味わいが特徴の“セッションエール”です。

○ 原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造)、ホップ
○ 使用ホップ:ギャラクシー
○ スタイル:セッションエール
○ 度数:4.5%
○ 内容量:350ml・500ml
【使用ホップのアロマの特徴】
・ギャラクシー(オーストラリア):パッションフルーツ、柑橘など
実際に飲んでいきたいと思います!
スプリングバレー サマークラフトエール(2024)の香り
まずはグラスへ〜!
色は、モルトのベースを感じさせる、クリアで綺麗なゴールド。

グラスに鼻を近づけてみると、ギャラクシーのパッションフルーツの心地よい香りがスッと抜けていきます。
柑橘の香りは、スプリングバレーシリーズ全体を見ても、かなり豊かにグングン出てくる感じ。
昨年は若干ハーバルな感じもありましたが、今年はとにかく柑橘柑橘してます!
ホップの良い香りがシンプルに感じられて、ずっと嗅いでいられるアロマ〜。

スプリングバレー サマークラフトエール(2024)の味
お次に一口!

・・・
おぉぉ〜、スッキリしてて美味い!!
去年とは全体的に結構変化が。
去年は、どちらかというと「強めのガスボリューム、飲みごたえ、爽快感」が印象的でしたが、今年は、サラサラっと飲めて、とにかくホップの香りを終始楽しめるような設計。
(マイクロブルワリーが作りだすような、個性のあるセッションエールな印象。これは美味いです!)
改めて一口。
・・
口に含むと、鼻の奥にパッションフルーツ、レモンのような香りがサラッと抜けていきます。
穏やかで優しいガスボリューム。
喉を通ると、ほんの少しの苦味と、ギャラクシーの良い香り・余韻が広がって、長めに残る感じです。
ボディはライト〜ミディアム。
苦味はほぼ感じないレベルで、酸味もほぼ無し。
去年強調されていた特徴が軒並み穏やかになって、その分、今年はホップの香りがかなり強調されてます。
もちろん夏にぴったりな一本ですが、相当飲みやすいので、個人的にはデイリーに飲みたい味わいです。夏限定というのが惜しい・・
(個人的に、この価格帯でこれだけのクオリティのセッションエールを飲めるのは、凄いなぁと感じます。)
来年はおそらくまた味が変化すると思うので、2024年夏にしか飲めない味わい!
是非飲んでみてください!