みならいです!
今回紹介するのは、長野、軽井沢ブルワリーさんの“軽井沢 香りのクラフト 柚子”!!
定番ラインナップの一つで、国産柚子がたくさん使用されたフルーツビール!
特徴は、スッキリとした味わい、ジューシーで心地よい柚子の香りとのことで、柚子の香りが本当に楽しみ〜!
今宵も実際に飲みながらレビューをお届けしていきたいと思います!
参考になれば嬉しいです!
軽井沢ブルワリー “軽井沢 香りのクラフト 柚子”の概要
概要です!

○ 原材料名:麦芽(カナダ製造、ドイツ製造)、ホップ、米、ゆず(果汁、果皮)
○ スタイル:フルーツビール(ラガー)
○ 度数:4.5%
○ 内容量:350ml
実際に飲んでいきたいと思います!
軽井沢ブルワリー “軽井沢 香りのクラフト 柚子”の香り
まずはグラスへ!
色はクリアなゴールド!

グラスに鼻を近づけると、柚子の爽やかな香りがフワッと香ってきます!
レモン、アプリコットのようなニュアンスも感じるアロマ!
フルーツの柑橘をしっかり感じれる香りで、心地よいです!
軽井沢ブルワリー “軽井沢 香りのクラフト 柚子”の味
お次に一口!

・・・
おぉぉ〜、うまい!!
モルトのベースがしっかりしていて、飲みごたえ・太さのあるボディ!
そこに柚子の果汁が乗っているような味わいで、モルトの甘みと柚子の爽やかな酸味を同時に感じるような、そんなフレーバー!
(度数4.5%ということもあり、ライトなラガーをイメージしていましたが、かなりボディがしっかりしていて、とても好きです!)
・・
改めて大きく一口。
口に含むと、柚子の爽やかな香りが鼻の奥にす〜っと到来。
口の中では、柚子に由来する優しい酸味が広がってきます。
ボディはミディアム、ガスは結構強めな設計で、喉越しも楽しめます!
喉を通ると、柚子の酸味・モルトの甘みがバランスした味を感じながら、スッキリしたフィニッシュ!
苦味はほぼ感じないレベルで、かなり飲みやすいラガーだと思います!
ビールとして、モルトのベースがしっかりしていて、飲みごたえがありながら、柚子の香りもしっかり楽しめる一本でした!
スッキリしていて、柚子も主張しすぎないレベルなので、色々な料理と一緒に飲んでも凄く合うと思います!(公式では、ペアリングとして、湯豆腐や温かいお蕎麦など繊細な和食をオススメされてます。)
ご縁あれば、是非飲んでみてください!