みならいです!
今回紹介するのは、愛媛松山 DD4DBREWINGさんと、北海道上富良野 忽布古丹醸造さんのコラボビール、ヤイライケ!
(ヤイライケは、アイヌ語で「感謝」という意味)
醸造担当はDD4Dさんで、今年の3月に登場した新作の一つになってます。
スタイルは、シトラス ウエストコースト ダブルIPA!
特徴は、上富良野産の希少なカスケードホップ(100%使用)からくるクリーンでドリンカブルな味わいと、そこにアクセントとして愛媛県産の伊予柑ピールが合わさった味わい!
(地元産の原材料のコラボ、とても魅力的です!)
カスケードのみの使用ということで、シンプルで、凄くフレッシュな香りを楽しめそうなIPA。
今宵も実際に飲みながらレビューをお届けしていきたいと思います!
参考になれば嬉しいです!
DD4D BREWING×忽布古丹醸造“ヤイライケ”の概要
概要です!

北海道の真ん中、上富良野に拠点を置く忽布古丹醸造(HOP KOTAN BREWING)とのコラボビール。
柑橘との相性が良い上富良野産の希少なカスケードホップを100%使用しました。ベースはシトラス・フローラルなホップの特徴を活かした、クリーンでドリンカブル、どこか素朴なIPAですが、アクセントにDD4Dの地元愛媛県産の伊予柑ピールを加えています。
ビールの名前「ヤイライケ」とはアイヌ語で「感謝」という意味。
忽布古丹とDD4Dの出会い、皆様へビールをお届けできることへの感謝を込めて仕込みました。

○ 原材料名:麦芽(ドイツ製造)、糖類、ホップ、伊予柑果皮
○ 使用ホップ:カスケード
○ スタイル:シトラス ウエストコースト ダブルIPA
○ IBU:40
○ 度数:8%
○ 内容量:350ml


実際に飲んでいきたいと思います!
楽しみ〜!!
DD4D BREWING×忽布古丹醸造“ヤイライケ”の香り
まずはグラスへ!
色はニゴりのあるゴールド!(ジューシーなカラーがそそります・・)
澱、伊予柑果皮がほんの少し浮遊。

グラスに鼻を近づけると、オレンジ・伊予柑の香りがしっかり!
カスケードの香りと伊予柑の香りがミックスされて、かなり心地よいシトラスなアロマ!
はじめの第一印象は伊予柑でしたが、継続的に嗅いでいると徐々にシトラス香が強まってきます。
素晴らしい香り立ち〜!
DD4D BREWING×忽布古丹醸造“ヤイライケ”の味
お次に一口!

・・・
あぁぁ〜、めちゃくちゃ美味しい!
度数8%ながらも、凄く飲みやすくて、スイスイ飲めちゃう味わい!
一定の飲みごたえもあって、飲んでいて満足感もしっか りあります。
シトラスがしっかり効いていて、かつクリーン!最高〜!
改めて一口。
・・・
大きく含むと、鼻の奥にオレンジ、伊予柑、ほんの少しのヨーグルト感がグングン抜けていきます。
ガスは程よいレベル、ボディはミディアム(+α)
喉を通ると、ある程度の重みは感じつつも、どんどん飲めちゃう味わい。
カスケードの香り(グレフル系)をイメージしてましたが、どちらかというとシトラスと伊予柑のニュアンスが強めなフレーバー!
苦味は若干強めで、果皮の苦味を思わせるような余韻。
フルーツをダイレクトに飲んでる感が強くて美味しい〜!
上富良野のホップと、愛媛の伊予柑というコラボが凄く魅力的な一本でした!
DD4D公式オンラインショップからも購入できるので、是非のぞいてみてください!