みならいです!
今回紹介するのは、古今東北とベアレンのコラボビール、“爽やかホップのピルスナー”!!(数量限定商品です!)
古今東北は、東日本大震災から復興と東北復興への思いを込めて、時を超えた東北のおいしさを届けるブランド。
2015年11月から、東北6県から集めた選りすぐりの食材や加工品の販売を開始していて、
野菜やお酒、調味料、惣菜、ご飯のお供など幅広い商品が展開されてます!
今回紹介するビールは、そんな古今東北の新発売商品の一つとして登場した、ベアレンさんのピルスです!
これまでベアレンさんのビールはたくさん飲んできて、中でもピルスナーは一番色々種類のラベルを飲んできましたが、結論、全てめちゃくちゃ美味しい!!w
いやはや、ベアレンさんのピスルナーは本当に美味しいんです!(2回目w)
今回の“爽やかホップのピルスナー”の特徴としては、宮城県石巻市北上町産カスケードホップを使用していて、苦みの効いた味わい・のど越し・香りの余韻とのこと!
(ピルスナーとカスケードというシンプルな組み合わせだと、案外どんな香りのピルスになっているのか想像できなくて楽しみ・・)
ということで、今宵も実際に飲みながらレビューをお届けしていきたいと思います!
参考になれば嬉しいです。
【古今東北×ベアレン】爽やかホップのピルスナーの概要
概要です!


○ 原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ
○ スタイル:ピルスナー
○ 度数:4.5%
○ 内容量:350ml
○ ラベル記載:宮城県石巻市北上町産カスケードホップ。柑橘系の爽やかな香りが特徴で、程よい苦みと爽やかさも楽しめるピルスナータイプのクラフトビールです。
実際に飲んでいきたいと思います!
楽しみ〜!!
【古今東北×ベアレン】爽やかホップのピルスナーの香り
まずはグラスへ!
色はクリアで透き通ったゴールド!
本当に綺麗な色・・

グラスに鼻を近づけてみると、モルトのもっちりとした甘〜い香り!
その中に、レモンのような香りもフワフワっと感じます。
モルトの甘い香りと、ホップの爽やかな柑橘香のバランスが取れたアロマ!
美味しそうすぎる・・・
【古今東北×ベアレン】爽やかホップのピルスナーの味
お次に一口!

・・・
あぁ〜〜〜、美味い!!
モルトの旨みをしっかり感じます。
でもって、苦味がしっかり効いていて、爽やかなホップの香りが鼻に透けていく・・
喉越しも良くて、グイグイいってしまう味わい!
・・
改めて一口。
大きく含むと、鼻の奥に、花、レモンのようなフワッとした柑橘香が抜けていきます。
ボディはミディアム、ガスはやや強め!
度数は4.5%ですが、全体的にモルトの甘み・旨みをしっかり感じれるので、飲んでる感じでは度数以上にどっしりしている印象です。
(味は、甘み4:苦味6ぐらいのバランス)
飲み進めていると、柑橘の爽やかな香りとは別に、少しだけ草っぽいニュアンスもあって、石巻市北上町産のカスケードホップをしっかりと感じれます!
これぞベアレンさんのピルスナー、という美味しい一本!
苦味強めのスッキリした味わいで、石巻産のホップをしっかり感じれる、そんなピルスナーでした!
ご縁あれば飲んでみてほしいですm(_ _)m

