ビール

京都醸造“一期一会”を飲んだ感想!【出会いに感謝】

みならいです!

今回レビューするのは、京都醸造さんの“一期一会”!!

京都醸造のビールは、ウェールズ出身のベン、アメリカ出身のクリス、カナダ出身のポールの創業者3人が手がけるもの。

2015年スタートと比較的新しいブルワリーだけど、アメリカとベルギースタイルに特化したビールは国内でも凄い注目されてるのだ〜!

今回紹介するのは、そんな京都醸造のビールの中でも、創業からずっと定番となっているフラッグシップの“一期一会”です。

一期一会の概要

パッケージはこんな感じになっています。

 

側面も!

3人のストーリーはまさに一期一会!!

誰もがしている「一期一会」。

出会いの大切さの意味もあるけど、特に茶道においては「すべての機会は一生に一度しかないので、ベストを尽くせ」という意味もあるそうだ。

これは弊社のビール作りに対する考え方とよく合致すると思って、醸造のすべての段階にベストを尽くすようにしている。

※京都醸造公式ページより引用

 

でもって中身!!

◯ ビアスタイル:セゾン

◯ モルト:ピルスナーモルト、小麦麦芽

◯ ホップ:メルクール(ドイツ)、カスケード(アメリカ)、パシフィックジェイド(ニュージーランド)

◯ 酵母:ベルジャンアルデンヌ

◯ 度数:6.0%

◯ IBU(苦味単位):31  ※100に近いほど苦い。日本の大手ラガーで20程度。

◯ 参考価格:500円

 

参考までに豆知識も。

ホップのアロマがわかると味がなんとなく想像できたりします!

【一期一会で使用しているホップのアロマの特徴】

メルクール(ドイツ):柑橘、砂糖、ミント、パイナップル

カスケード(アメリカ):グレープフルーツ、松、スパイス

パシフィックジェイド(ニュージーランド):柑橘、ブラックペッパー

 

【ビアスタイルのセゾンとは?(セゾンの発祥)】

昔からベルギーやフランスで造られていたビール。

農家が、夏の農作業の間に飲まれていたと言われる季節限定のもので、かつては冬から春先にかけて造っていたとされているもの。

各農家の自家製のため味が若干異なり、少しの酸味とフルーティーな味わいが特徴。

 

京都醸造“一期一会”を飲んだ感想!

てなわけで実際に飲んでみたいと思います。

はじめに色を観察。

じーーーー。透き通った綺麗な黄金色。若干の濁り。

お次に香りを。

おぉ!想像していたよりもモルト感の強い甘い香り。

鎌倉ビールを彷彿させる優しいアロマ。

 

では一口。ごくり。

辛い(ドライ)!モルトの甘さと苦味、強めの酸味がキレよく襲ってきます。

苦味もただの苦さではなくて、スパイス感のある苦味。

これがパシフィックジェイドの苦味なのかもしれないです。

なるほど。

ベン、クリス、ポールの御三方。うまい。うまいですぞ!

全体としては思ったよりも柑橘感が少なく、モルティーな穀物感の中に、苦味・酸味が共存している若干複雑な味わい。

案外キリッとしてて、暑い時、さっぱりしたい時には特に美味しく飲める印象でした!

【参考】みんなの口コミも!

 

 

 

みんな楽しんでる〜〜!!

おわりに

ということで、今回は京都醸造(KYOTO BREWING)の一期一会を紹介させていただきました。

タップルームやお店で見かけたら是非飲んでみて下さい!

うまうまでした。

 

私、みならいはツイッターでもビールなどを中心に毎日呟いてますので、よかったらアカウントも覗いてみて下さいね〜

では、今回はこの辺でおわりにしたいと思います。

最新の投稿記事はこちら!