この記事では、こんな疑問に対してウイスキー愛好家である私みならいが、前半部分でウイスキー“山崎”の解説、後半部分では実際に飲みながらレビューしたいと思います。
※前半部分が不要であれば、目次タップで後半部分へ飛んでいただけると嬉しいです(*’▽’*)
熱を込めて徹底解説・レビューをしていきます!!
“山崎”とは
ウイスキー山崎は、サントリー山崎蒸溜所で作られるジャパニーズシングルモルトウイスキーで、創業は、サントリー創業者の鳥井信次郎氏。
山崎誕生までの軌跡を、時系列で簡単にまとめるとこんな感じになります!
・1921年:鳥井信次郎が、山崎蒸溜所建設地となる土地を購入
・1923年:山崎蒸溜所の建設に着手
・1924年:山崎蒸溜所での蒸溜開始
・1929年:鳥井氏が、日本初の本格国産ウイスキー「白札」を発売
→ 日本人には受け入れられず
・1937年:「角瓶」を発売
→ 大ヒット(その後もオールドなどが発売)
・1984年:鳥井氏次男、佐治敬三氏とチーフブレンダーの佐藤乾氏により、数年をかけた数十万樽の原酒掛け合わせ・テイスティングの末、「山崎」が誕生
現代では「日本人の手で、世界に誇る日本のウイスキーをつくりたい。」という創業者の願いも叶っている日本を代表するウイスキーになっています!
山崎蒸溜所について
山崎蒸留所は先ほども紹介したとおり、1924年に蒸溜を開始した日本最古のモルトウイスキー蒸溜所。
2015年には、毎年ウイスキー業界への多大な貢献を認められた人物や企業を表彰する“アイコンズ・オブ・ウイスキー(英国ウイスキー専門誌主催)”において、「ウイスキービジター・アトラクション・オブ・ザ・イヤー」を受賞しています。
これは本当にすごい・・・
山崎12年の受賞歴
続いて山崎12年のこれまでの受賞歴を紹介。
山崎シリーズ全体では数多くの受賞歴があり、12年をピックアップすると、
・2003年 ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)金賞
・2009年 SWSC(サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション)最優秀金賞
・2010年 ISC 金賞
・2013年 SWSC 最優秀金賞
・2014年 SWSC 最優秀金賞
・2018年 ISC 金賞
となっています。
山崎12年の味は?実飲レビュー!!
では早速飲んでみたいと思います。
今回はミニボトルで!
色は濃い目の琥珀色で、若干の粘性があります。
はじめに香りから。
クンクン。
おぉ・・・バニラやモモ、マーマレードのような甘く芳醇な香り。
シンナーのような独自の香りもほんの少し感じます。
かなりの重厚感。
続いて一口。ゴクリ。
柔らかく熟したフルーツのような甘い味わい、心地良く広がるフィニッシュです!
ノンエイジの山崎と比較すると、若干複雑な印象。
若干スモーキーでエッジが効いていますが、口当たりが凄く良い。
バターのような濃厚さがあり、バニラの甘さが最高に美味しいです。
ウイスキー初心者でも飲みやすいし、初めてこれを飲んだら全員がウイスキー好きになるよな・・・と思ってしまう優しさと品格を備えています。
おわりに
日本を代表するシングルモルト「山崎12年」は、繊細さと複雑さを持ったウイスキーでした。
連続テレビ小説マッサンを境に価格が高騰し、かなり入手が困難になっていますが、価格に見合うだけの確かな味を持った一本なので、是非飲んでいただきたい一本です( ´ ▽ ` )
12年であれば、味を確かめるのにもってこいなミニボトルセット(3本で容量計150ml)もあるので便利です!
では、また〜