みならいです!
さて、今回紹介するのはうちゅうブルーイングのミルキーウェイ!
缶ラベルになってからの新バッチです。
これまで20種以上のうちゅうを飲んできましたが、ミルキーウェイは今回が初めて!
今回のバッチは、ニュージランド品種のホップ“ネルソンソーヴィン”が使用された一本ということで、どんなフレーバーなのかが非常に楽しみ・・・
現在、SOLD OUTで正規ルートでは購入不可の一本ですが、参考になったら嬉しいです( ´ ▽ ` )
うちゅうブルーイング ミルキーウェイはこんなビール
ミルキーウェイの概要はこんな感じになっています。

◯ 原材料名:麦芽(カナダ製造)、ホップ、乳糖
◯ 使用ホップ:ネルソンソーヴィン
◯ スタイル:IPA
◯ ABV:7%
◯ 内容量:350ml
ネルソンソーヴィンの特徴:白ワインやグーズベリー、ライチのようなアロマ
ビアコンセプトはこちら!
天の川は無数の五次元フルーツが踊る楽園だった!
醸造ごとにメインとなるホップ品種を変え、五次元フルーツの多様性を楽しめるヘイジーなIPAです。
パラレル楽園的アロマティーーック!!
(うちゅうブルーイング公式ページより引用)
五次元フルーツ、パラレル、楽園、アロマティック・・・
そ、そそります。。
うちゅうブルーイング ミルキーウェイをレビュー
ということで実際に飲んでいきたいと思います!
カラーはにごにごマンゴー色。
相変わらず凄いヘイジーだ。

はじめにアロマをチェック!
・・・
すーっ、くんくん。
いやはや、草、草、草感!
大好きアロマだ!!
シングルホップ、ネルソンソーヴィンが持っている香りの良さが全面に出ている。
大量ホップ使用(ダブルドライホッピング)による楽園アロマや〜(*´∇`*)
お次に一口。
ごくごくごく・・・
・・・
トロッとくる舌触り、無数に襲ってくる柑橘!
う、うまぁぁぁ〜〜〜・・・
乳糖などにより、若干酸味的なところは抑えられていて、口の中では、柿、白ぶどう、マンゴーのような甘味とグレフルオレンジの柑橘がバランスよくマッチ。
喉にはちょっぴりピリッと。
余韻では、モルトの味もダンク感も楽しめてハッピーなフィニッシュ!
これが五次元フルーツが踊る楽園か・・・
幸せだぁ〜〜(*´∀`*)
おわりに
今回はミルキーウェイの紹介をさせていただきました!
今年度から生産体制がバージョンアップしたうちゅうブルーイングでは、従前の供給量の倍以上が見込めるとのこと。
あなたのまちで出会った際は、是非飲んでみてくださいね!
では、今回はこの辺で〜