みならいです!
今回紹介するのは、サントリー ワールドクラフト “リフレッシュセゾン”!
ファミリーマート限定で、2024年6月から販売されているセゾンです。
特徴は、「ネルソンソーヴィンホップ」と「エクリプスホップ」を使用した、柑橘のような香り、すっきりとした飲み口、とのこと。
エクリプスは中々使用されることが少ない希少なホップですが、ワールドクラフトシリーズでは結構お馴染みのホップでもあります。
今宵は、エクリプスの柑橘・オレンジ感、ネルソンソーヴィンの白ワイン感など、ホップの特徴も含めて、実際に飲みながらレビューしていきたいと思います!
参考になれば嬉しいです!
【ビアスタイル セゾンとは?】
ベルギー発祥のスタイルでエール(上面発酵)。
昔からベルギーやフランスでつくられ、農家が暑い夏の作業の合間に、喉を潤す目的で飲んでいたもの。
若干の酸味やフルーティな味わいが特徴。
サントリー ワールドクラフト“リフレッシュセゾン”の概要
概要です!

セゾンとは、ベルギーの農家が夏の農作業中にのどを潤すために飲んでいたと言われるビール。
柑橘類を思わせるフルーティな香りと、すっきりとした飲み口をお楽しみ下さい。

○ 原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ
○ 使用ホップ:ネルソンソーヴィン、エクリプス
○ スタイル:セゾン
○ 度数:5.5%
○ 内容量:500ml(350ml)
【使用ホップのアロマの特徴】
・ネルソンソーヴィン(NZ):白ワイン、グーズベリー、ライチなど
・エクリプス(オーストラリア):トロピカル柑橘、オレンジ、松、シトラスなど
ホップの特徴がどの程度感じられるセゾンなのかが楽しみ・・
実際に飲んでいきたいと思います!
サントリー ワールドクラフト“リフレッシュセゾン”の香り
まずはグラスへ〜!
色はクリアで、綺麗なゴールドです。

グラスに鼻を近づけてみると、ほんのりとオレンジ、シトラスのような柑橘の爽やかな香り。エクリプスの特徴を感じます。
爽やかでフレッシュ感のあるアロマです!

サントリー ワールドクラフト“リフレッシュセゾン”の味
お次に一口!

・・・
おぉぉ〜、爽やか!
飲みやすくスッキリで美味い!
度数5.5%には感じないライトな雰囲気で、フレッシュな味わい!
(軽いと言っても、ウォータリー(水っぽい感じ)ではないです!)
改めて、一口。
・・
軽い口当たりで、オレンジ、シトラスっぽい香りが鼻の奥に抜けていきます。
ボディはミディアム。
ガスは控えめです。
喉を通ると、同様にオレンジ、シトラス系の柑橘を感じながら爽やかなフィニッシュ!
瑞々しくてまさにリフレッシュなセゾン!
(苦味もかなり控えめです。)
セゾン酵母に由来するスパイシーさ、独自の柑橘香は控えめですが、全体的に飲みやすくてスッキリしたフレーバー!
誰が飲んでも美味しいと感じるバランス。
(ホップの香りという観点では、やはりエクリプスの香りが印象的で、ネルソンソーヴィンの雰囲気はほとんど感じられませんでした。)
これからだんだんと暑くなる中、喉を潤すのにピッタリな一本に思います!
(セゾンは、ラガーとはまた違った潤いを感じれて最高〜。)
ファミリーマートで入手できるので、是非飲んでみて下さい!
