みならいです!
今回紹介するのは、サイボクさんとコエドさんのコラボビールのSAIBOKU!!
「ウインナーとビールの無限ループが楽しめる飽きのこない味わい」をコンセプトに、サイボクさんの創業75周年の記念ビールとして、2022年に登場したラベルになってます!
スタイルはIPA!
ちなみに、、、
あくまでも“サイボクさんのウインナーにマッチする味”を追求しているビールなので、食べながらのビールレビューを一番にお届けしたいところですが、そちらは、この次の記事で紹介するとして、今回はビール単体でのレビューをお届けしていきたいと思います!
参考になれば嬉しいです!
【サイボク×コエド】SAIBOKUの概要
概要です!

1946年創業、自社牧場から「新鮮・美味・安心」の豚肉・ハム・ソーセージを届けてきたサイボク。
創業75周年を記念しCOEDOからお送りしたアニバーサリービールが、サイボクウインナーとのペアリングを追求した新しい味わいになりました。
フルーティーなアロマホップが華やかに香り、麦芽の旨みと苦味のバランスの取れた爽やかな味わい。
ウインナーとビールの無限ループをお楽しみください!
○ 原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ
○ スタイル:IPA
○ 度数:5%
○ 内容量:333ml
ビール単体でも、めちゃくちゃ美味しそう〜!!
(なんと言っても、コエドさんですからね・・)
実際に飲んでいきたいと思います!
【サイボク×コエド】SAIBOKUの香り
まずはグラスへ〜!
色は若干のニゴりがあるゴールド!
サラッとしていて、泡のキメが細かいです。

グラスに鼻を近づけてみると、シトラスの爽やかな香り!!
そのほか、グレフル、松、メロン、レモン、草などのハーバルな香り!
嗅いだ瞬間に、ホップのシトラス香が全開です!
とても美味しそう〜!
【サイボク×コエド】SAIBOKUの味
お次に一口!

・・・
おぉ〜、とてもうまい!
なんと言っても飲みやすい!!
そして、シトラスのフレッシュさが特徴的なIPA!
(こんなん、ウインナーと合わないわけないですよww)
程よい苦味と、バランスの良い味でどんどん飲みたくなっちゃうフレーバー!
改めて、大きく一口。
・・
鼻の奥に、シトラス、グレフル、レモン、草、ハーブの香りが優しく抜けていきます。
ボディはミディアム。
喉を通ると、爽やかな柑橘がフワッと香って、比較的長めに残ってくれます。
苦味は控え目で、ガスボリュームも比較的弱め。
(このあたりのフレーバー設計が、サイボクさんのウインナーとのペアリングをかなり意識されてるんだと思います。)
飲んでいて、セッションIPA?と勘違いするような軽さで、とにかくバランスが良くて飲みやすい、シトラスの効いたIPAというのが一番の印象!
シンプルに美味しくて、ここにさらに美味しいウインナーがあったら、とんでもないことになるということは、簡単に想像できますw
あらゆる肉料理とペアリングばっちりなIPAです!
次回は、サイボクさんのウインナーと一緒にいただきたいと思います!
(楽しみすぎるぞ〜!!)
ではでは、今回はこの辺で〜。
ビールセットは、サイボクさんのオンラインショップからもお求めいただけます。
