みならいです!
今回紹介するのは、ドンキオリジナルのへーフェヴァイツェン!
SNSやニュースでも話題のドンキのビール!
初回に書いたペールエールに続き、今回も定番の一つ、ヴァイツェンを紹介していきたいと思います。(今回で3本目〜!)
(ちなみに、ドンキのビールのコストカット実現に関する経過は、初回のペールエールで書いてます↓)

バナナ、オレンジ、花、ハーブ、スパイスなどのニュアンスが濃厚に溶け込んだとろける味わいが特徴とのことで、今回もかなり味が楽しみです!
今宵も実際に飲みながらレビューをお届けしていきたいと思います。
参考になれば嬉しいです!
(今回紹介するヴァイツェンなどの白ビールに関することは、こちらの記事も参考にしていただけると嬉しいです↓)

今日は「ド」のビール?へーフェヴァイツェンの概要
概要です!

バナナ、オレンジ、花、ハーブ、スパイス、これらのニュアンスが濃厚に溶け込んだとろける味わいは天国のような心地よさ
チルタイムに最高の一杯を!

○ 原材料名:小麦麦芽、大麦麦芽、ホップ、オレンジピール、コリアンダーシード
○ スタイル:へーフェヴァイツェン(酵母をろ過しないスタイル)
○ 原産国:ベトナム
○ 度数:5.5%
○ 内容量:330ml
実際に飲んでいきたいと思います!
(ヴァイツェンなのにオレンジピールとコリアンダー、と言うのが気になりますね・・)
今日は「ド」のビール?へーフェヴァイツェンの香り
まずはグラスへ!
色はヴァイツェンらしい白っぽくにごったゴールド!
キメの細かいやわらかい泡です。

グラスに鼻を近づけてみると、ヴァイツェンらしい、バナナ・クローブなどの香り!
そこにヨーグルトのような優しく甘いニュアンスと、オレンジのような爽やかさもあって、めちゃくちゃ心地良いアロマです!
(ヴァイツェンとベルジャンホワイトをミックスしたような香りですね。)
とにかくまろやか!
柔らかい香りで、ずっと嗅いでいられます。
これまでのドンキのビールシリーズでは、香りが一番好きですね〜
味も楽しみ!
今日は「ド」のビール?へーフェヴァイツェンの味
お次に一口!

・・・
おぉ!
しっとりまろやかさな口当たりで、美味しい!
全体的には、若干ライトな味ではあるけど、そもそもが飲みやすいスタイルなので、逆に良い!
ほのかな苦味もあって、個人的にはそこも好きです!
・・
改めて、大きく一口。
口に含むと、バナナのニュアンスがスッときて、その後にオレンジのような爽やかな香り、コリアンダーのニュアンスが鼻に抜けてきます。
(改めて、ヴァイツェンとベルジャンホワイトがミックスしたような、そんな香り。)
ボディはミディアム、ガスは穏やかな感じ。
飲んだ素直な感想としては、飲みやすいヴァイツェン!
ベルジャンホワイトのニュアンスもミックスされていて、小麦ビールのファンとしては、ただただ美味しい。
前回紹介したスタウト同様、少しウォータリー(水っぽい)感もあるけど、ヴァイツェンに関しては、そこもあり!
序盤〜中盤はやわらかくしっとり、終盤はスッキリしてます!
(ヴァイツェンにしては、苦味が少し強めですが、終盤のスッキリさに寄与〜)
余韻ではモルトの味もふんわり感じれます。
いやはや、このクオリティのヴァイツェンが約250円というのは衝撃!
デイリーに飲みたいと思う一本でした!
見かけたら是非飲んでみてくださいね〜(^ ^)