みならいです!
今回紹介するのは、ヤッホーブルーイングさんの“有頂天エイリアンズ”!
いやはや、レビューが遅くなってしまいましたが、
今夜はこの話題作を紹介していきたいと思います。
有頂天エイリアンズが登場するまでの背景としては、
昨年の8月に、ヤッホーさんの新プロジェクトとして「ヘイジーチャレンジ」が始動したのが始まり。
(身近で美味しいヘイジーを届けられるブルワリーになるなどがコンセプト!)
そこで登場したのが、HAZYIPA 2024です。
(良かったら、昨年の紹介記事もご覧ください↓↓↓)

このビールをブラッシュアップして、
完成系として登場したのが、今回の有頂天エイリアンズ!という位置付けになってます。
【有頂天エイリアンズの販売状況】※既に全国で発売中
・2025年5月21日(水)から首都圏・長野県・山梨県で先行発売
・2025年6月11日(水)から全国のセブン‐イレブンで発売
ヘイジーが大好きな一人のビール好きとして、個人的にこのプロジェクトにすごく魅力を感じていて、これからどんなヘイジーが出てくるんだろ・・とワクワクしていた中での今回の新作!
あっという間に話題作としてみんなが飲んでるし、
ついこの間は、近所のセブンイレブンのレジにこのビールを持って行った際に、
店員さんから、
「こういうビール初めて飲みましたが、これ美味しくてオススメです!」
なんて声をかけられました!
(これまでは一部の人しか飲んでいなかったヘイジーが、日常に溶け込んできたのをすごく実感して、とても嬉しい気持ちになりましたね。)
ということで、今宵はヤッホーさんの話題作を実際に飲みながら、レビューをお届けしていきたいと思います。
参考になれば嬉しいです!
ヤッホーブルーイング“有頂天エイリアンズ”の概要
概要です!


○ 原材料名:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、オーツ麦、糖類
○ スタイル:ヘイジーIPA
○ 度数:6%
○ 内容量:350ml
ビアコンセプト!
踊ろよ、地球人
「有頂天エイリアンズ」の “有頂天”は言葉の通り、ヘイジーIPAを飲んで気分が上がる様子をイメージ。
“エイリアンズ” は、宇宙からやってくるエイリアンのように、ヘイジーIPAという新しい味わいや文化との未知との遭遇にワクワクしてほしいという思いを込めています。
(よなよなエール公式ウェブサイトから引用)
実際に飲んでいきたいと思います!
楽しみ〜!
ヤッホーブルーイング“有頂天エイリアンズ”の香り
まずはグラスへ!
ホップと小麦麦芽、オーツ麦由来の綺麗なニゴり!
全国のコンビニで、300円程度で、そしてこの美しさ。
これはもう革命と呼んでも過言ではないと思います。

グラスに鼻を近づけてみると、甘やかで、ほんの少しクリーミーさを感じる優しい柑橘香!
グレフルとか、ライムのような柑橘というよりは、どちらかと言うと、全体的にマンゴー、ピーチのような甘やかさのあるアロマです。
奥の奥にはグレフル感も少し見え隠れな印象!
ヤッホーブルーイング“有頂天エイリアンズ”の味
お次に一口!

・・・
いや〜、美味しい!!
モルトの土台がしっかりあって、そこにヘイジーらしい柔らかい口当たり、柑橘の香り、苦味が重なっていて、すごく飲みやすい!
全体のバランスがとっても良いです!
(これがデイリーに飲めるのは夢のよう・・)
改めて、大きく一口。
・・
口に含むと、シルキーな優しい口当たり。
鼻の奥にグレフル、パイナップルのようなトロピカル香が抜けてきます。
(液体を嗅いだ時と、口に含んだ時に感じる柑橘香が異なっていて面白い〜)
ボディはミディアム、ガスはヘイジーとしては少し強めの設計。
喉を通ると、ジワッと苦味がきて、スッと引いていくようなスッキリしたラスト。
ヘイジーって長く余韻が残って、甘さやホップの香りを楽しむみたいなところもありますが、有頂天エイリアンズはとてもスッキリした最後。
スッキリしたラガー、ピルスナーが主(好き)な日本人を意識したフレーバー設計になってるような気がして、そういった視点でもこのスッキリなラストはとても好きです。
ビターさも結構あって、最初こそマイルドですが、全体的にはスッキリした美味しいヘイジーというのが率直な感想です。
身近に色々なシーンで、デイリーに楽しめるヘイジー。
ヤッホーさんのそういったコンセプトがすごく分かる一本でした!
(コスパ最強なので、リピーターは本当に多いと思います!)
アメリカ、ヨーロッパのホップをゴリゴリ使うヘイジーも最高ですが、有頂天エイリアンズのようなスッキリしたヘイジーも最高!(特に日常的に飲むなら、絶対後者!)
まだ飲まれてない方は、近くのセブンへGOです!!