スポンサーリンク
みならいです!
今回レビューするのは沖縄南都ブルワリーのOKINAWA SANGO BEER IPA!
今回紹介するIPAは、アメリカンスタイルがベースになっているもので、公式によれば柑橘系のホップを大量に使用しているとのこと!
楽しみ〜!!
今回も、IPAマニアがレビューしていきます!
スポンサーリンク
OKINAWA SANGO BEERの特徴
今回紹介するIPAも含めて、OKINAWA SANGO BEERのラインナップ全体に共通する特徴はズバリ!鍾乳洞の地下100mから汲み上げた水を使用していること。

鍾乳洞??
イエス!!OKINAWA SANGO BEERは、年間100万人が訪れ、東洋一の鍾乳洞と言われる“玉泉洞”のミネラルとカルシウムを豊富に含んだ地下水100%(コーラルウォーター)をビールづくりの水として採用してるんです!
美味しいお酒は、美味しい水から生まれるのが鉄則。
どんなクリアさを感じれるIPAなのか・・・
OKINAWA SANGO BEER IPAの概要
ビールの概要です!

原材料名:麦芽、ホップ
内容量:330ml
アルコール分:5.0%
参考価格:680円/本
OKINAWA SANGO BEER IPAをレビュー!!
では、実際に飲んでみたいと思います。

はじめに色を確認。
少し濃い黄金色。
観察していると、ビール内の成分が、浮遊しては消えを繰り返しています。
OKINAWA SANGO BEER IPAは、ろ過処理をせず、酵母が生きている状態で充填されているのでこうしたものも確認できるのかなと。
お次に香りを。
初めは、一般的なIPAっぽいフルーティー香だなぁという印象でしたが、徐々に温度が上がってくると・・・
!!!
初めて感じる不思議な香り。これはおそらく、コーラルウォーター由来の香り。
使用しているホップや麦芽の影響では無いはず。凄い・・・
では一口。・・ゴクリ。
ニガっ!素晴らしい苦味!体感ではIBU30〜40程度くらいです。フィニッシュも苦味が細く長く。
甘みやコクはほとんど感じませんが、ほのかなフルーティーさ、爽やかさ、フレッシュさ、クリアさがあるIPA。個性的でうまま〜〜〜!!
これがコーラルウォーターの実力。
IPA好きなあなたには是非体感してほしい味わいです。
私みならいも、新しい出会いでした。
おわりに
とっても爽やかでニガ美味しいIPAなので、ペアリングは肉料理や辛い料理、おつまみを中心にバッチリ合うと思います。
ご縁があれば是非飲んでみてください!
では今回はこの辺で〜(*´∇`*)
スポンサーリンク